子どもの日🎏

昨日は、子どもの日の行事食を提供いたしました。

献立は、「とうもろこし御飯、チキンのトマトクリームソース、アスパラと玉ねぎのサラダ、そら豆のフラン、ジュリアンススープ、ミルクプリン」

子どもの日と同行事として認識されがちな「端午の節句」は、男の子の健やかな成長を願ってお祝いをする日とされてきました。病気や災いなどの悪いものを避けるために行われていた行事に使われた「菖蒲(しょうぶ)」が、武士の言葉や道具に似ていることから、だんだんと男の子の成長を願う日に変わっていったそうです。

男の子・女の子問わず、全ての子どもが健やかに成長し幸せになれるよう、と幸せを祈る意味のある「子どもの日」をテーマとし、行事食として提供しております。

ゴールデンウィーク最終日ですが、入居者様の皆様が元気でお過ごしいただけるよう、栄養課も頑張ってまいります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です